大人だって森あそびに参加しました!
伊豆市八幡はちまんのmata-neまたね村で開催された「大人だって森あそび」に参加してきました! 島田市の童子沢親水公園わっぱざわしんすいこうえんの雑木林「童子わっぱの森」を遊びと学びのフィールにできないかとずっと考えて …
伊豆市八幡はちまんのmata-neまたね村で開催された「大人だって森あそび」に参加してきました! 島田市の童子沢親水公園わっぱざわしんすいこうえんの雑木林「童子わっぱの森」を遊びと学びのフィールにできないかとずっと考えて …
ひだまり教室をご利用の方は、2023年3月の利用予定の申請をお願いします。 ※ 新型コロナウイルス感染予防のためグループホーム陽だまり北棟の個室で、定員を12人に絞って実施します。 ※ 新型コロナウイルス感染症は子どもの …
ひだまりカフェが実施する子ども食堂CCキッチンは、食糧だけでなく、楽しい体験も子どもたちに提供しています。 2023年2月23日(木祝)は姉妹とお母さんがみそ作り体験教室に来てくれました。 まずは、ゆでた大豆だいずを味見 …
島田市河原町の川越し街道で、子どもたちと田植え・稲刈りしたお米を、おにぎりにして食べました! 2023年2月23日(木祝)、河原町公会堂に、子ども8人、保護者4人、ボランティアスタッフ6人が集まりました。 川越し田んぼで …
2022年5月5日に田植えをしたお米の稲刈りをしました! この地域にお住まいのレジェンド加賀さんからご指導いただき、カマを使って稲の根元を刈っていきます。 今回参加してくれた子は、全員が稲刈り初挑戦。 カマの使い方にもす …
島田市の河原町かわらまちで田植え体験を実施しました! 12人の子どもたちとその保護者が参加して、約1時間、泥に入って苗の手植えに挑戦しました。 終わった後の感想は、「最悪だった!」「疲れた!」「冷たかった!」と、文句もあ …
〇対 象:静岡県内在住の0歳から大学生の子どもをもつ世帯 〇定 員:120世帯(生活困窮世帯を優先) 〇支 援:25,000円以内の物品支給 ○期 間:2023年2月20日(月)〜26日(日) ※ 審査がありますが、ぜひ …
静岡新聞2月17日(金)に「学童保育待機 島田倍増か」という記事が掲載されました。島田市の2023年4月からの放課後児童クラブ(学童保育)の待機児童が前年度の61人から140人になる見込みだということです。そこで、市から …
このたび、静岡新聞の賛否万論さんぴばんろんのキュレーターに選出いただきました。 そして、今回、1回目の投稿が新聞に掲載されました。 テーマは「学校の謎ルール、見直しませんか?」 以下、私の投稿を転記いたします。 ーーーー …
2023年1月13日(金)に、教職員組合榛原はいばら支部青年部互助会の学習会で講演させていただきました。 以下、長文ではありますが、発表原稿を転記いたします。 では、まず自己紹介からさせていただきます。 松浦静治(ま …