夏休みキッズキャンプ合宿の詳細

1日目

14:00 集合 参加者自己紹介
※ひだまり教室・KazeNaroからの送迎サービスあり。

14:10 テント設営開始。終了後、自由時間(川遊び等)。

17:00 夕食準備開始

1日目の夕食 ごはん(一人0.5合程度)、カレー(甘口、豚肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ)、フランクフルト(1本)、サニーレタス、キュウリ、トマト、旨塩ドレッシング、マヨネーズ、麦茶

※ 1日目の夕食は、子どもたちが、こはんを飯盒で炊きます。カレーも、子どもたちで材料を切り、自分たちで作ります。キャベツ、キュウリ、トマトも自分たちで切って、旨塩ドレッシングやマヨネーズを掛けてサラダとして食べます。

※ アレルギーがある子は申し出てください。代替を検討いたします。

19:00 マシュマロ、花火タイム

20:00 自由時間、身支度、就寝。

※希望者は蓬莱の湯へ(別料金)

2日目

6:30 起床、身支度

7:00 朝食準備開始

2日目の朝食 ロールパン(2個)、ウィンナー(2本)、ゆで卵(1個)、サニーレタス、チキンスープ(ベーコン、たまねぎ、にんじん、キャベツ、チキンスープの素)、旨塩ドレッシング、マヨネーズ、麦茶

※ 2日目の朝食は、子どもたちがゆで卵とチキンスープを作ります。マヨネーズを用意しておくので、ゆで卵を潰してマヨネーズと混ぜても良いです。

8:30 自由時間

11:30 昼食準備開始

2日目の昼食 焼きそば(メン、豚肉、キャベツ、ニンジン、玉ネギ、モヤシ)、インスタントわかめスープ、麦茶

※ 2日目の昼食は、焼きそばを作ります。野菜を切って、バーベキューコンロで焼きそばを作ります。お湯をわかしてインスタントのわかめスープも作ります。

13:00 片付け開始。

14:00 キッズキャンプ合宿終了。

※ひだまり教室・KazeNaroまで車で送り、保護者のお迎えまで待つことができます。

参加費

○ひだまり教室・KazeNaroを利用している子 4,000円

●ひだまり教室・KazeNaroを利用していない子 5,000円

◎宿泊をしない場合は半額になります。

◆蓬莱の湯利用 小学生500円/中学生600円/高校生700円/大人900円

参加費に含まれる物

傷害保険、1日目の夕食の食材、2日目の朝食の食材、2日目の昼食の食材、水、調理器具、食器、薪、木炭、軍手、バーベキューコンロ、テント、寝袋、マット、チェア、テーブル、マシュマロ、花火

値引き

寝袋持参 -400円

マット持参 -100円

チェア持参 -400円

軍手持参 -100円

持ち物

帽子、タオル(2枚)、着替え(2組)、水着、懐中電灯、歯磨きセット、くつ、サンダル
※詳細は参加者にお伝えします。

持ってきても良いもの

小魚釣り道具、虫かご、プラスチック水槽、タモ、水着、腕時計、おやつ、トランプ類、本 等

持ってきてはいけないもの

電子ゲーム機、高価な物

主催者が用意する物

救急セット、麦茶、キャンプ道具、調理器具、食材、ペーパータオル、ティッシュペーパー、ハンドソープ、消毒用アルコール、ゴミ袋、レンタルの申し出があった物、携帯電話

テントについて

・ テントは他の子どもと一緒に使います。

・ 誰と同じテントにして欲しいという希望があれば、申し出てください。極力、希望に沿うようにします。

・ テントは3人〜6人用テントがあります。

・ テントは主催者側で割り当てさせていただきます。選ぶことはできません。

・ 持参したキャンプ道具に汚れがついたり、破損したりしても、主催者は責任をとりません。それでは困る場合は持参せず、主催者が用意するキャンプ道具をご利用ください。

・ 童子沢親水公園は木陰が多いので、基本的にタープは使用しません。小雨等の時はタープを使用することがあります。

特記事項

・ 支払いは松浦または寺尾に支払いください。キャンセルの場合、キャンセル料はかかりませんが、なるべく早くお知らせください。

・ 会場の送迎の方法は、事前に松浦/寺尾にお伝えください。

・ 子どもが「どうしても帰りたい」と言った時に、お迎えをお願いすることがあるかもしれません。車が運転できる人を確保しておいてください。

・ 童子沢親水公園には入浴・シャワー施設がありません。気になる場合は体拭きシート等をご用意ください。なお、希望者は別料金にて蓬莱の湯に行って入浴することができます。

・ アレルギー等は参加が確定したら、お伺いするシートを送信いたします。

・ 不明な点は松浦または寺尾にお問い合わせください。