1 学習について
(1) 子どもたちは自力で学習をすることを基本とします。講師やボランティアスタッフが見守り、苦労しているところを手助けします。子ども達同士の教え合いも推奨します。
(2) ○付けをするかどうかは、保護者や担任の先生の意向を確認します。
(3) 学習内容が定着していないところは補充学習を行います。無料プリントや教科書、ドリルを用いて行うことを基本としますが、市販の教材を使いたい場合は各自で用意していただきます。
(4) 自由研究のテーマは子どもが追究したい課題を基本とし、講師と相談の上、決定します。
(5) 自由研究用にインターネットが使える共用のタブレットパソコンを用意します。
(6) 自由研究に必要な経費は、各自で負担していただきます。過重な負担にならないように指導や相談を行います。
2 受講料について
受講料については2022年9月1日(木)より、値上げさせていただきます。くわしくはこちらをご覧ください。
(1) 30分あたり100円の受講料を徴収します。30分を経過するごとに加算されますので、お迎えは遅れないようにお願いします。ただし、交通事故等には十分ご注意ください。
(2) 受講料は、児童扶養手当受給世帯は30分あたり60円、生活保護世帯は30円にします。事前面談の際にそれが分かる書類を持参してお申し出ください。
(3) お迎えの時間は前月の25日までにあらかじめ設定していただきます。
(4) 受講料は前払い制とし、利用月の5日までに現金で納入していただきます。
(5) 自己都合での欠席やお迎えの時間を早めた場合での返金はいたしません。風水害や伝染病、講師や施設の都合等で取りやめた場合は、返金か翌月分から差し引くなどの対応をいたします。
(5) お迎えが遅れるなどして超過料金が発生した場合は、すみやかに納入していただきます。
3 お迎えについて
(1) 安全管理上、子どもだけで歩いて帰ることは認めません。お迎えに来ていただきます。
※ 中学生以上の行き帰りの方法は、保護者と相談して決めます。
(2) お迎えに来る人はあらかじめ登録していただきます(父母・祖父母・友達の保護者・島田市のファミリーサポーター等と合意の上)。登録していない人には引き渡しませんのでご了承ください。なお、引き渡し以降については、当教室では責任を負いかねます。
4 夕食について
(1) 希望者には1食300円で19:00~19:30に夕食を提供します。ひだまりカフェで食べます。希望しない場合は、この時間も学習を継続して行います。(感染症対策により休止中)
(2) アレルギーなどの留意事項書類を提出していただきます。ひだまりカフェの調理室で作るため、完全除去などの対応はできませんので、ご了承ください。
(3) 自己都合で欠食した場合は返金いたしません。当教室の都合で提供できなかった場合は、返金か翌月分から差し引くなどの対応をいたします。