番生寺ファミリー農園全景

番生寺(ばんしょうじ)ファミリー農園で農作業に挑戦してみませんか?

番生寺ファミリー農園は農園利用方式による市民農園です。

今、社会は「消費」ばかりにあふれています。食べたいものは買ってくるのが当たり前です。服も電気製品も買います。破れたり壊れたりしたら、買い換えます。自分たちで作るということが、ほとんど失われています。この番生寺ファミリー農園で「生産」の体験に挑戦してみませんか?自分でお世話をした野菜が育っていく様子を見るのは、とてもうれしいものです。そして出来た野菜を食べる喜び。これこそが「贅沢(ぜいたく)」な食べ物だと思いませんか?あなたも、この感動体験を味わってみませんか?

経験豊富なスタッフがあなたの農作業体験をサポートします。畝立(うねだ)てや苗植え、間引きや収穫など、初心者の方も安心してお申し込みください。

番生寺(ばんしょうじ)ファミリー農園はどなたでもご利用いただけます。

所在地

静岡県島田市番生寺(ばんしょうじ)地内(金谷(かなや)地区(ちく)

料金

1区画(6m×4m=24平方メートル)

利用料:
1か月500円
6か月2,750円
1年間5,000円
(長期でお申込みいただくとお得です。)

保証料 5,000円(契約解除の際に返金します※)

※解約時は更地(さらち)(農作物や資材を撤去し、雑草が除去され、次の耕作ができる状態)で返却しましょう。放置された状態の場合は保証料を返金しません。

○ 農機具や農業資材のレンタルはありません(2021.1.12現在)

〇 申込者には駐車スペースとトイレの場所をご案内します。

1.初心者コース【2区画】(+500円)

初心者用区画

(うね)()てがされ、マルチされています。約2.5m(長)×0.5m(幅)の(うね)が8個あります。植えたい苗や種で、()ぐに始められます。作物によっては、別途、支柱やネット、肥料等が必要ですので、それらも丁寧にアドバイスします。(うね)()費用(ひよう)として500円いただきます。

2.中級コース【2区画】

中級者用区画

耕耘(こううん)され、石灰(せっかい)堆肥(たいひ)施設(しせつ)されています。(うね)()てから始められます。(うね)の配置も考えていただくことができます。(うね)()ての苦労を体験したい方にお(すす)めです。

*現在は4区画ですが、申し込み多数の場合は新たに区画を増設します。

残 4区画 <2022年8月1日現在>

農業体験教室

【植え付け体験教室】

春には、エダマメやトウモロコシなどの植え付け、秋には玉ねぎなどの植え付け体験教室を行います。

日 程 近くになったらお知らせします

参加費 500円(収穫体験の時の参加費が無料になります)

【収穫体験教室】

春にタマネギの収穫、夏にエダマメやトウモロコシの収穫体験教室を行います。

日 程 近くになったらお知らせします

参加費 1,000円(植え付け体験をした人は参加費無料になります)

農地の履歴(りれき)

田として開墾(かいこん)された土地です。土は粘土質(ねんどしつ)が多いです。乾燥すると(かた)(かた)まりやすいです。石は少ないですが、中型の物が混ざっていることがあります。数年間、畑地として使用されたことがあります。3年ほど耕作されておらず、(ススキ)などが繁茂(はんも)しましたが、それらを取り除き畑地として再生しました。多量の降雨の際は雨水が1日間ほど()まります。深植えが必要な作物は向かないかもしれません。今回の耕耘(こううん)にあたり、天然成分の「有機石灰(ゆうきせっかい)」と「牛糞堆肥(ぎゅうふんたいひ)」を施設(しせつ)しました。(化学肥料(かがくひりょう)は使っていません。)

有機石灰
牛糞堆肥

規約

① 栽培する作物は、樹木(じゅもく)はご遠慮ください。また、繁殖力(はんしょくりょく)旺盛(おうせい)なため、ミントやニラ、ソバの栽培もご遠慮ください。1年草(いちねんそう)を基本とします。宿根草(しゅくこんそう)球根類(きゅうこんるい)は解約し返却するときに除去してください。自分の区画からはみ出したり、他の区画に悪影響を及ぼすものの栽培や構造物の設置は認めません。ツル性の植物(カボチャ、スイカ、サツマイモ等)を栽培する際は、他の区画に侵入しないような対策をしてください。

② 農薬や化学肥料なしで栽培を希望する方もいらっしゃるので、使用する場合は他の区画に影響が及ばないようにしてください。なお、使用の際は、管理者に申し出てください。

③ この農園で栽培された作物は、他者に無償(むしょう)譲渡(じょうと)することは認めますが、有償(ゆうしょう)販売(はんばい)することは認めません。また、譲渡された他者が販売することも認めません。

④ グループで耕作することは認めますが、無断で他者に耕作の権利を譲渡(じょうと)することは認めません。申込責任者が必ず耕作の状況を把握しているようにしてください。申込責任者を変更する際には、必ず管理者に申し出て許可を得てください。

⑤ 利用者は管理者にLINE(ライン)の登録をしていただきます。管理者からLINEで通知を送るので、内容の確認をしてください。また、利用確認の為に返信を求めることがあります。1か月返信や応答がなかった場合には無断解約したものとみなします。無断解約の場合、作物や資材の所有権を放棄(ほうき)したものとみなし、管理者が処分します。

⑥ 解約する場合には1か月以上前に申し出てください。すでに払い込まれている賃料の返金はいたしません。利用している区画の農作物や資材を撤去し、雑草を除去して、次の耕作ができる状態にして返却してください。また、農薬や化学肥料の使用があった場合は、管理者に報告してください。以上が守られなかった時には、保証料を返金しないことがあります。また、5年経過時に農園の待機者がいる場合には、より多くの方に体験してもらうため、契約の延長はできません。

⑦ 作業をする際の安全確保はご自身で行ってください。怪我や事故等について管理者は責任を負いかねます。

⑧ 作物の収穫を保証するものではありません。気象や鳥獣等によって、収穫できない場合もあります。ご了承ください。

⑨ 料金は社会情勢や税制等によって変更することがあります。変更する際には1か月以上前に通告します。料金が変更されても、すでに契約し、料金が払い込まれている分については変更しません。新たに契約する時から新しい料金が適用されます。

⑩ 利用者の公共の利益を害し、管理者の指示に従わない場合には、管理者が一方的に契約を解除することがあります。その際には、(すみ)やかに更地(さらち)にして返却してください。また、この規約は利用者の公共の利益を守るために、管理者によって変更されることがあります。

申し込み

下記のいずれかの方法で応募してください。

① 管理者の松浦(まつうら)静治(せいじ)の携帯(090-9180-8551)【7:00~20:00】に電話をする。

② すでにLINE登録してある人は、LINEを通じて申し込みの意思を伝える。

③ slp.shizuoka@gmail.comに「番生寺(ばんしょうじ)ファミリー農園申し込み」と明記して、 ア)申込責任者の氏名+(ふりがな) イ)連絡がつきやすい電話番号とメールアドレス ウ)電話連絡がつきやすい時間帯〇:〇〇~〇:〇〇 を送信。

④ このホームページの申し込みフォームに必要事項を記入して送信。