2024年9月14日(土)-15日(日)にひだまりキャンプ体験教室2409①を開催しました。
今回の参加者は小3、小1、3歳の3人。小1と3歳の子は兄妹。小3、小1の子は前回8月の川根カフェenさんキャンプに続いての参加で常連さん。3歳の子も5月の藤枝みんなのミライ楽校さんキャンプに続いて2回目の参加です。
14時。さっそくテントを張ります。
3歳のRiちゃんはやる気満々。お兄ちゃんの指示を聞いて、ではなく、自分で考えて行動しています。
テントが立ったら、さっそく水着に着替えて川遊び。川の水はひんやり冷たく感じますが、気温は32℃。まだまだ十分に遊べます。
しばらくしたら魚釣り。こちらも慣れたもので短い時間で4匹釣りました。
16:30。小雨が降ってきたので、川遊びを止めて着替えました。少し体が冷えたので焚き火を始めます。木を上手に組んですぐに火が回りました。
「家族でバーベキューする時も、俺が火を付けているんだよね!」
着火剤とライターを使って火を付けますが、それでも慣れていないと火が回るのに手間取ることがあります。何事も実際の体験が大切です。
16:40。少し早いですが夕飯作りに取り掛かります。メニューはひだまりキャンプ体験教室いつものカレーライス。
3歳のRiちゃんはピーラーでニンジンの皮むき。
「ピーラーも指切れることあるから、気を付けてね。」
「うん。」
皮がむけたら、次は包丁で。私(松浦)がニンジンを縦に2等分して、平らな面をまな板に置いて、ぐらぐらしない状態でRiちゃんに渡します。
Riちゃんはやる気満々・好奇心旺盛なので、他のことが気になることがあります。包丁の手元から目が離れることがあるので、見守る側としては、内心はひやひやしています。
それでも「包丁を見てないと危ないよ」とだけ声を掛けて見守ります。
Riちゃんはニンジンを細かく丁寧に切りました。
子どもが「やってみたい」と言ったら、それがチャンスです。
私は自分の娘には2歳から包丁を持たせていました。「ちょっとストップ」と言って止まれる子なら包丁を持たせられると思います。
でも「危ないからダメ」と止めてしまう人が多いのが残念です。
おっと。お米を研ぐのを忘れていました。こちらは小1のお兄ちゃんが率先してやってくれました。
こちらは彼らの定番になりつつあるポテト揚げ。カレー用のじゃがいもを1つ。油で揚げて、ポテトチップスを作っています。
さらに、こちらは先程川で釣った魚に唐揚げ粉をまぶして揚げています。
18:50。さぁ、夕飯ができました。
『いっただっきま〜す!』
辺りは暗くなっていますが、カレーライス、フランクフルト、ワカメスープ、ポテトチップス、小魚の唐揚げという夕飯が完成しました!
2時間ほどかかりましたが、これを小3、小1、3歳の子どもたちだけで見事に作り上げました!
おかげで、私も美味しい夕飯にありつけました。ありがとう!
20:00。マシュマロタイム。この日、ブラジル人グループさんもキャンプをしていて、ブラジル人の子どもたちも数人いました。
小3のSくんが「ねぇ、一緒にマシュマロしない?」と声をかけて、一緒にマシュマロを食べています。Sくんは、毎回、そこにいる他の人と仲良くなります。すごいです!
この後、雨が強く降ったり止んだりを繰り返したので、花火はできなかったのですが、子どもたちはブラジルの子たちと仲良くなって、一緒にリヤカーや荷物運搬カートに乗ったり引っ張ったりして大盛り上がり。
ブラジルの大人たちも、バーベキューのステーキやチキンをお裾分けしてくれて、23時まで楽しく過ごしました!
2日目9/15(日)6:00。昨夜の雨は上がっていました。
「少し肌寒いから」
と、さっそく焚き火の準備です。
しかし、火がなかなか回りません。着火剤にライターで火を付けますが、これがなかなか広がらずに、薪に燃え移ったかな…と思ってもすぐに消えてしまうのです。
昨夜の雨で薪が湿ってしまったということもあるのですが、一番の問題は薪の組み方でした。すき間が広すぎるのです。
しかし、私は黙って見ています。
子どもたちは、何度もライターで火を付け直してみたり、木っ端に付けようとしてみたり、試行錯誤を繰り返します。
私はこれが大事だと思っています。子どもが諦めずに挑戦しているなら、大人は辛抱強く待ち続けなければいけないと思うのです。
しかし、待ち切れずに手や口を出してしまう大人が多いです。
1時間ほど経って、ようやく薪に火が回りました。
「なんか、もう寒くなくなった!」
だそうです。
さぁ、昨夜は大雨だったので、洗えなかった食器を洗います。小3のSくんはザルの細かいところも。小1のAくんは妹を気遣いながら、3歳のRiちゃんはスポンジで誰よりも多くの食器を洗いました。
7:30。さぁ、朝食作り開始です。
Riちゃんは玉ねぎを切りたいそうです。自分で皮をむいたので、私が真っ二つに切り、ぐらぐらしなくなった玉ねぎを渡しました。
Riちゃんはその後もベーコンを切りました。
8:55。朝食が完成しました。ロールパン、ウインナー、ゆで卵、サラダ、野菜スープ。
朝食作りに1時間半。そんなゆったり時間もあってもいいのではないでしょうか。
私は何にもしないで、見守っているだけですので、ホントゆったりです。
朝食が終わったら、今日も水着に着替えて川遊び。昨夜仲良くなったブラジル人の子も一緒に遊びました。
10:30。川遊びを止めて、テントを片付けます。片付けまで3人でしっかりやり通しました。
このキャンプ体験教室で子どもたちが何を学んだか、それはわかりません。
しかし、3歳だっていろいろできること、小学校低学年生だって自分たちでできること。そんな自信をもってくれたら嬉しいです。
今年の9月は2週連続の3連休。9/21(土)-22(日)のひだまりキャンプ体験教室2409②は、なぜか20人以上の参加申込みをいただいています。
今回の子ども3人とはまた違う雰囲気のキャンプ体験教室になるかと思いますが、子どもたちに豊かな体験を届けられたら嬉しいです。
次回、ひだまりキャンプ体験教室2410は10/12(土)-12(日)に川根カフェenさんを会場に、ダッキーズさんの大井川川下りも入れて開催します!
前回、夏休みひだまりキッズキャンプ合宿@川根カフェenのブログ
「ひだまりキャンプ体験教室2409①を開催しました!」への1件のフィードバック