梅干し作り

2021年6月13日(日)に、梅干し作り教室が開催されました!

今回は、自分たちでいろいろと作るのが楽しいというKさんファミリー。

選果

まずは、なるべく傷のない梅を選びます。今回は2kg。

水洗いとヘタ取り

水を張ったボールに入れ、洗いながらヘタを取ります。

食塩を測ります

さあ、ここで問題です!

【問題】梅の重さに対して18%の食塩を入れます。今回、梅は2kgです。食塩は何g必要ですか?

これ、なかなか難しい算数の問題ですね😅

kg(キログラム)とg(グラム)が混ざっています。1kgは何gか分からないといけません。さらに、18%は小数に直したら…。

小学6年生のRくん、お母さんにちょっとヒントをもらいましたが、しっかり答えられました😆

ビンに詰めます

ビンに食塩→梅→食塩→梅→食塩となるように詰めていきます。

水入りポリ袋の重し

最後に、重しとして、水の入ったポリ袋を上に乗せて仕込み終了です。

1〜2週間して梅の水分が滲み出したら、赤しそを投入します。

梅雨が開けて、3日間天日に干したら完成になります。

梅干しができたあと、シソを乾燥させてフードミキサーにかけたらゆかりができます。赤い梅酢にショウガのスライスを漬ければ紅ショウガができます。

お母さんが「えぇ〜、挑戦してみたい!」とおっしゃっていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です