春休みひだまり教室の申込みは先着順
春休みは先着順。4月からは現在の利用者で継続される方を優先に。 春休みひだまり教室ですが、申込みは先着順とさせていただきますのでご了承ください。 公設の放課後児童クラブでしたら、一斉に受け付けて、保護者の託児必要度を審査 …
春休みは先着順。4月からは現在の利用者で継続される方を優先に。 春休みひだまり教室ですが、申込みは先着順とさせていただきますのでご了承ください。 公設の放課後児童クラブでしたら、一斉に受け付けて、保護者の託児必要度を審査 …
春休みひだまり教室について 何件かお問い合わせをいただいておりました春休み中のひだまり教室について、検討して、実施することといたしました! 春休み中の平日(月~金)の8:00~最長20:00 受講料:1時間あたり100円 …
皆さんならどうしますか? 前々々回の放課後ひだまり教室の挑戦④で紹介した、「映画はどうして大きく映るのか?」で幻灯機を作った1年生のAさん。次なる自由研究のテーマは「鳥はなぜ飛べるのか?」 先日、タブレットパソコンを使っ …
地域の教育力活用① 放課後ひだまり教室では、地域の教育力活用を目指しています。 吉田町の教育委員会事務局社会教育課に指導主事として出向した経験から、地域には子どものために何かしてあげたいと思っている人がたくさんいるという …
主体的な学びが学校教育との両輪に③ 「どうして映画は大きく映るのか?」という疑問をもった1年生と幻灯機(げんとうき)を作りました。この時の反応は「ふ~ん」でしたが、これがいつか学校教育と結びつくと信じています。 光の学習 …
主体的な学びが学校教育との両輪に② 主体的な学びを「子どもが自ら問いをもち、解決しようとする学び」とすると、学校教育では実現できません。実現できるとすれば「意欲的に学ぶ子」の育成です。 放課後ひだまり教室では「宿題」「補 …
基礎基本の定着 「基礎基本の定着」は学校の重要課題ですが、その達成はなかなか難しいです。 以前のブログ(2020.1.15)※1に書いたように、学校の教育内容は多すぎます。そして、主体的・対話的で深い学びを目指せば、進度 …
新しい学びへの挑戦! 放課後ひだまり教室でやることは、「宿題」「補充学習」「自由研究」です。 学校から出された「宿題」をするのを見守り、丸付けをして、直しを見届けます。理解が十分でないと判断したところは「補充学習」として …
ipadを購入しました! 放課後ひだまり教室の第2週目は、全日に小学生が来てくれました!自分の予想よりも早いペースでご応募いただき、第3週目初日1/20(月)までに13人の申込みがありました。 塾生が増えてきたので、昨日 …
放課後ひだまり教室は今、8人の申込みをいただいています! 2020年1月7日(火)に2人で始まった放課後ひだまり教室は、1月15日(水)の段階で8人の申込みをいただきました! 申し込んでくださった方がお知り合いに紹介して …