学校だけでは子どもを豊かに育てられない

英語やプログラミングなどが小学校に導入され、ますますやらねばならぬことが増えています。先生方の労働時間もいっこうに減る様子はなく、もう学校では抱えきれなくなっています。「中学校の部活動を地域で」と言われるように、学校が子育てを手放す流れがはっきりとしているのに、地域や家庭では子どもを受入れる環境整備が進んでいるようには見えません。

地域で子どもを育む仕組み

放課後ひだまり教室

地域の寺子屋「放課後ひだまり教室」

地域で子どもを育む仕組みとして「寺子屋」を開催しています。2020年1月7日から「グループホーム陽だまり」内で実施し、新型コロナ禍でも継続して子どもたちを受入れ続けてきました。

みんなの居場所ひだまりハウス

2023年4月3日からは、近くで一軒家を借りて「みんなの居場所ひだまりハウス」として継続しています。

ボランティアさんが来てくださいます

学校が終わった子どもたちがひだまりハウスの2階の「放課後ひだまり教室」に来て小学1年生から高校1年生までの子どもたちが学習をするのを、スタッフと地域のボランティアの方が見守っています。また、子どもたち同士での教え合いもしています。そして、夕方に保護者が迎え来たら一緒に帰宅します。

市が運営する「放課後児童クラブ」では「宿題の時間」はとりますが、丸付けはしません。しかし、「放課後ひだまり教室」ではきっちりと丸付けをします。理解が不十分なところはしっかりとサポートしています。

子どもと地域の人との関わり合い、子どもたち同士の関わり合いが生まれています。

子どもの好きを磨く地域型クラブ活動「クラブSOJI(素地)」

プログラミング&英語クラブ

子どもたちが「習い事」をするためには、家族の送迎が欠かせません。つまり、送迎ができないと「習い事」をさせられないのです。ひだまりハウスでは、子どもたちの好きを磨くための「地域型クラブ活動」を展開しています。

英語クラブ

今のところ月曜日に「手作りクラブ」、火曜日に「プログラミング&英語クラブ」、金曜日に「英会話クラブ」を開催しています。

手作りクラブ

このクラブは参加者が増えれば他の曜日にも開催したいと思っていますし、「歴史研究クラブ」や「鉄道愛好クラブ」などいろいろなクラブを増やしていきたいと思っています。

つまり「みんなの居場所ひだまりハウス」に来れば、宿題がきっちり終わって、習い事もできるのです。

クラブSOJI(素地)のホームページ

フリースクールひだまり教室

フリースクールで友達と一緒にタブレットで学習を

学校に行けない・行かないという子どもたちの居場所として「フリースクールひだまり教室」を開設しています。ここは「学びの場所」ということだけは決めますが、何をするかは子どもたちが決めます。「自分を成長させること」なら何でもOKです。

シークワーサー刈り

公立の学校のように授業を押し付けられるのではなく、自分でやりたいことを考えて、計画を立てて過ごします。この場所で自分のペースで過ごしたり、友達と一緒に過ごすことで、元気を取り戻す子がたくさんいます。

子どもたちに豊かな体験を提供しています

学校では体験的な学習を減らさざるを得なくなっており、子どもたは机上で学習することが増えてしまっています。しかし、体験を伴わない学習では子どもたちの成長は望めません。子どもたちには豊かな体験が必要です。それを組織的・計画的に提供できるところが地域社会には必要だと思うのです。

キャンプ体験教室

キャンプでの朝食づくり

島田市金谷地区にある童子沢親水公園で、3連休の前半2日や夏休み・冬休み・春休みなどの長期休みを利用して、キャンプ体験教室を開催しています。

火をおこして料理を作ったり、どっぷりと自然の中に浸ったりと、キャンプには子どもたちにとって大切な学びがたくさん詰まっています。しかし、今の学校ではなかなかキャンプをすることができません。

農業体験教室

トウモロコシの収穫体験

島田市番生寺地区の遊休農地を借りて、農業体験教室を開催しています。作物の種まき・植付けや収穫体験を通して、食の大切さや喜びを感じてもらっています。

もの作り体験教室

みそ作り体験教室

「梅干し・梅ジュース作り教室」「みそ作り教室」「パン作り教室」「クリスマス飾り作り教室」「ミニ門松作り教室」など、月に1回程度の間隔でもの作り体験教室を開催しています。

子どもたちにたくさんの体験を提供したいと思って開催しています。

地域探検

諏訪原城探検ウォーク

島田市近辺にある史跡や名所を巡る「地域探検」も実施しています。「諏訪原城探検」「どうだん原&千葉山ハイキング」「粟ヶ岳登山」などを実施しました。自分の生まれ育った郷土に愛着をもつことが、大人になったときにはとても重要だと思うのです。

新しい学び

キッズマネースクール

キッズマネースクールというお金についての学びを、ファイナンシャルプランナーの小塩さんに実施していただいています。日本の学校では「お金」についての学びは積極的には行われていません。しかし、子どもたちにも「お金」について考えることは大切だと思っています。

また、ZOOMを使ったオンライン交流もしています。これは北海道の美幌町の寺子屋さんと一緒に、ドイツに在住の方からドイツのボードゲーム文化についてお話をうかがっているところです。

県外ばかりでなく、海外ともつないで交流をすることがあります!

クラウドファンディングにご協力ください!

これらの活動を、私が居住している島田市金谷地区で実施しています。この活動が軌道に乗ったら、このノウハウをたくさんの人にお伝えして、各地にこのような子どもを育む仕組みを広げていきたいと考えています。

しかし、この新型コロナ禍で、子どもの受入れ人数を制限せざるを得なかったことにより、経営体力が大きく削られてしまいました。

どうか、地域で子どもを育む仕組み作りのクラウドファンディングにご支援をお願いいたします!
↓↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/hidamarihouse-support

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です