前回のキャンプ体験教室に参加してくれたKotoちゃんファミリーが、お母さん同士がお友達ということでHaruくんファミリーを誘って参加してくれました!
当日の午前11時に届いたというテントを、説明書を見ながら組み立て始めます。
Haruくんにとっては、人生初めてのキャンプ。お父さんが「時間がかかってもいいから、自分でやってごらん。」と声を掛けます。とても素敵な声の掛け方です。
Haruくんファミリーがご購入されたテントは、偶然にも私(松浦)が20年前に最初に買って今回も持ち込んでいるテントと同じ物でした。200×200×高さ130の3人用コンパクトサイズで、ポールも2本だけのシンプルな物で、キャンプ入門に最適です。
テントが立て終わったHaruくんは、川遊びへ。石を飛んで向こう岸へ渡ったり、川の中をザブザブ歩いたり。途中で転んでずぶ濡れになった時には、お父さんが「いい、いい。こういう時はいい。せっかく来てるんだから、思い切り遊べ。」とまたまた素敵な声掛け。
その後、お母さんに頼まれてペットボトルを冷やすためにもう一度川へ。石を組んで目的達成です。
川から戻ってくると、Kotoちゃんファミリーが到着していました。
「へぇ~、六角形のテントもあるんだ」というHaruくん。Kotoちゃんファミリーのテント立ても手伝わせてもらいました。
さぁ、夕飯の準備です。まずは木炭に火を着けます。チャッカマンや着火剤、ガスバーナーを駆使して火が着きました。
火が木炭全体に広がるのを待つ間に、お米を炊く準備です。よく、家でもお米研ぎをしているそうで、慣れた手つきです。
飯盒をコンロに載せたら、キーマカレー作りです。
カレー粉を細かく刻んだり、家でみじん切りしてきた野菜を入れて炒めたり。
火を着け始めてから2時間ほどで、とってもおいしいごはんとキーマカレーが完成しました!
Kotoちゃんファミリーは、タキビスト(焚き火愛好者)のNanaくんが松ぼっくりを集めて、焚き火の準備です。
こちらは焚き火を囲んでのんびりと過ごしてから、食事作りに取り掛かります。
フライパンにオリーブオイルを敷いて、ニンニクと野菜を炒めたら、飯盒の生米に載せて火に掛けます。
とってもおいしいピラフが完成しました!
今回もボランティア参加してくださったMiyukiさんは、焚火缶を持ち込んで、火の焚き付けに挑戦です。島田市の「芭蕉庵」のお友達からは「火を焚き付けるなんて簡単、簡単!」と言われて来たのですが、これが大苦戦。新聞紙には着火するのですが、なかなか木が燃え上がってくれません。悪戦苦闘すること30分ほどでやっと火が着き、もう一つの目標であった「ごはんの湯煎炊き」も達成することができました。
2日目。まだ、他の人達が川遊びを始める前の早い時刻に、Haruくんは魚釣りに挑戦です。
1時間ほど挑戦しましたが、1匹も釣れずにあきらめかけたので、私(松浦)が魚を誘う竿の動かし方を伝授したところ、なんと爆釣!その後、30分ほどで6匹のヨシノボリとアブラハヤを釣り上げました!
Haruくんファミリーの朝食は、前日に握っておいたおにぎりと、おみそ汁、焼きウインナーとゆで卵。
Kotoちゃんファミリーはホットサンド。
Nanaくんもお手伝い…と思ったら、スライスチーズをつまみ食い!朝から絶好調です!
朝食後はハンモックでリラックス。
午前9時頃から撤収を始めましたが、9時30分頃から雨が降り始めてしまいました。
それでも、最後までしっかりと片付けをして、人生初のキャンプを無事にしめくくることができました!
この事業はふじのくに未来財団「静岡トヨタ自動車㈱ハイブリッド基金」の助成を受けて実施しました。
2日間ありがとうございました。
とてもいい体験が出来ました。
息子への今後の対応も 自分の直感を信じて対応していこうと思います。
また色々な事に参加させて頂きます。
M様、今回のキャンプ体験教室へのご参加ありがとうございました
家族の絆の強さを感じさせていただき、とってもほっこりとさせていただきました!
子どもたちには冒険が必要です!
今回の経験がHaruくんにとって、かけがえのないものになることを願っています。
今後の活動へのご参加、お待ちしています