子どもたちからサプライズいただきました!
9月18日(金)に、子どもがひだまり教室に来るなり、「先生、今日、サプライズあるから!」との報告が。 宿題が終わってから、子どもたちが集まってごそごそと。 そして、渡してくれた寄せ書き。 特に、何の日という訳ではないと思 …
9月18日(金)に、子どもがひだまり教室に来るなり、「先生、今日、サプライズあるから!」との報告が。 宿題が終わってから、子どもたちが集まってごそごそと。 そして、渡してくれた寄せ書き。 特に、何の日という訳ではないと思 …
五和(ごか)小学校が4時間授業で、子どもたちの下校が早かった9月16日(水)。 いつもお手玉作りを教えてくださる加藤さんが、放課後ひだまり教室に来てくださり、お手玉遊びを教えてくださいました! 「自分の玉を一つ持ち、それ …
先日、地域の方からお米のご寄付をいただいたので、「おにぎりパーティー」に続く第2弾、「いなり寿司パーティー」をしました! ひだまりカフェで、おあげを甘辛く炊いて、混ぜご飯を用意してくれて、子どもたちが、自分でいなり寿司を …
8月12日に夏休みひだまり教室に来ていた子どもたちと蒔いた白菜の種が成長したので、番生寺ファミリー農園に定植しました! 8月19日には、白菜の芽をポリポットに移し、水やりを続けていました。 この頃は、大きく育ちましたが、 …
地域の方から、ひだまりカフェにお米のご寄付をいただきました! そこで、いただいたお米を炊いて、放課後ひだまり教室を利用している子どもたちと「おにぎりパーティー」をしました! 一人ずつボールにごはんをよそっていただいて、自 …
8月20日(木)の夏休みひだまり教室は、ひだまりカフェに団体客があるため、夢づくり会館の和室で行いました。 KatohさんとIwahoriさんが学習見守りボランティアに来てくださいました! 午後から、いつもひだまりカフェ …
夏休みひだまり教室の午後は時間に余裕があるので、ひだまりカフェの建物の片隅(かたすみ)で「プチ農業体験」をしています。 8月12日(水)に、ハクサイ、サニーレタス、玉ねぎの種をまいて、水やりをしました。 そして17日(月 …
先日、元同僚(もとどうりょう)と久しぶりに会って話をしました。そこで話したことなのですが、私(松浦)は学校が嫌(いや)になったから教員を辞(や)めたのではありません。 学校には多くの課題がありますが、子どもたちは学校で多 …
やってみたいことを実現しよう❗ 調理実習ができる学習塾はあまりないかもしれません。 ひだまり教室は、やってみたいことを実現に向けて挑戦できる場所でありたいと思っています。 自由研究をしよう ひだまり教室は「 …
みんなの居場所 2020年1月7日から始まった放課後ひだまり教室。放課後の子どもたちの宿題塾を名乗っていますが、その先の姿も思い描いています。 それは「みんなの居場所」。 私(松浦)は、放課後の子どもたちの為に「学童保育 …