新しい「地域での学びの形」①〜概要

「地域で人を育てる仕組みを作りたい」と小学校の教員を辞めて2年8か月。 やりたいと思っていたことが形になってきました! 新しい「地域での学びの形」 放課後の学びの場「放課後ひだまり教室」で子どもたちの宿題を地域の人たちと …

新しい「地域での学びの形」⑪(最終回)~これからの展望(野望)

これからやりたいこと みんなの居場所を作る 私(松浦)は、老人ホームも、障がい者作業所も、放課後児童クラブも、乳幼児相談センターも作らなければ良いと思っています。なぜなら、それにより、「老人」、「障がい者」、「子ども」、 …

新しい「地域での学びの形」⑩〜ひだまりカフェ

みんなの居場所 ひだまりカフェ ひだまりカフェは、障がい者のためのグループホーム陽だまり内にある、誰でも利用できるカフェです。 運営している認定NPO法人フリースペース・うぇるびーが「障がい者だけのための施設ではなく、地 …

新しい「地域での学びの形」⑨~地域型クラブ活動「クラブSOJI(素地)」

地域型クラブ活動 地域型クラブ活動を展開し始めています。 宿題…からの「ゲーム・YouTubeユーチューブ」 学校から帰ってきたら、子どもたちは「まず宿題」。終わったら夕食の準備ができるまで「ゲームかYouTube」でし …

新しい「地域での学びの形」⑦~物作り体験教室

子どもたちに生産体験を 今の子どもたちの生活は「消費」に偏り過ぎています。自分で生産するということが大変少なくなっています。そして、このことが子どもたちの価値観や、行動に大きな影響を与えていることは想像に難くありません。 …

新しい「地域での学びの形」⑥~農業体験教室

子どもたちに食に対するリスペクトはありますか? 教員を退職してやりたかったことに、子どもたちの体験農園があります。子どもたちに食しょくに対するリスペクト尊敬はあるでしょうか。「嫌いなものは食べないで、好きなものだけ食べた …

認知症サポーター養成講座を受講します!

〜認知症の方やその家族を地域みんなで支えるために〜 島田市高齢者あんしんセンター金谷さんが、ひだまり教室の利用者を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催してくださいます!参加費は無料です! 12/24(金)の午前中にひ …

新しい「地域での学びの形」⑤~キャンプ体験教室

キャンプには子どもたちにとって、とても大切な学びがたくさん詰まっています! 私(松浦)はこれがやりたくて教員を退職したと言っても過言ではありません。 子どもたちには体験が足りない 学校は教科書で教えなければならないことが …