Study Like Playingとは
任意団体 Study Like Playingは静岡県島田市を中心に、地域で子どもを育む団体です。自然体験や農業体験、生活体験の機会を提供し、新しい学びの形を提案します!
設立の経緯
代表の松浦 静治は、約20年間、小学校の教員として教育に携わってきました。しかし、学校だけでは子どもたちを豊かに育てることはできないと考え、地域で子どもたちを育む仕組みを作りたいと思い、退職してStudy Like Playingを結成しました。
学校は、教えなければならないことが多過ぎて、子どもたちの体験の機会が減ってしまっています。
しかし、体験がないまま、「教科書の内容を覚えよ」と言われても、子どもたちには実感も、感動も、必要感もありません。そして、「なんでこんな勉強をやらされなければならないのか?」という嫌悪感すら抱かせてしまっています。
子どもたちには豊かな体験が必要です。キャンプや野遊び、山歩き、川遊び、海遊び、釣り、サイクリング、ウォーキング、公園遊び、遊具遊び、調理、工作、農作業など、様々な体験を地域と連携しながら子どもたちに提供していきたいと思っています。
事業構想
大井川わっぱクラブ
休日にキャンプや野遊び、農業体験、地域散策、雪国体験など、自然体験や生活経験をするイベントを実施します!イベントごとに参加者を募って開催するので、興味のあるイベントを選んで参加することができます!

放課後ひだまり教室
平日の放課後、「宿題」「補充学習」「自由研究」をするのを見守ります。1時間あたり150円の受講料。最長で20時までの預かりに対応します。希望者には有料(300円)で食事も提供します。(感染症対策で休止中)保護者のお迎えが必要です。
フリースクールひだまり教室
平日の午前8時~午後2時、学びの場を開設します。何を学ぶのかは自分で決めます。その学びたいことをスタッフやまわりのみんなで支えます。自分の好きを磨くことが、学びにとってとても大事なことだと考えます。

子育てひだまりクラブ
親子読み聞かせ、親子遊び、親子工作、親子料理など、講師を招いて講座を実施します。子どもとのふれあいを豊かなものにしてもらうと共に、子育て世代の交流を図ります!講座の後は、ひだまりカフェでゆったりランチでもどうですか?(新型コロナ感染症のため未実施)

農園カフェバルそらな
地域で子どもを育もうとする人達が集う場所を作ります。お酒を飲んだり食事をとったりしながら楽しく語り合い、子どものための活動のアイディアを出し合ってみんなで実現していきます!開業目標は2023年です!
