10月3日(土)
10月4日(日)

10月3日(土)、4日(日)もパン作り教室を開催しました!

今回は感染症対策として、一日の定員を2グループとして、複数日に分けて募集をしました。3日間で6グループが参加し、12セットのパンを作りました。

さあ、今回のパン作り教室も和気藹々と楽しい雰囲気でしたよ。

材料を手順に従って混ぜます。
混ぜます。
混ぜます。
混ぜた材料を板の上でこねます。
こねます。
こねます。
こねます。
手についちゃった!

こね上がったパン生地は丸めてボールに入れラップをして、一次発酵です。今回はお湯を張ったバットにお皿を入れ、その上にボールを置き、ふたをしました。これは家にあるもので工夫すれば大丈夫です。発泡スチロールやクーラーボックスなどを利用してもよいですし、夏は暖かい場所に、冬はこたつの中に置いても発酵します。30分くらいです。

一次発酵を待つ間、りんごジャム作りです。包丁でりんごを切ってもらいました。大人はヒヤヒヤしながら見守りますが、子どもたちだって真剣です。最初にコツを教えたら、あとは大人は我慢して見守りましょう!

りんごを切ります。
りんごを切ります。
りんごの切り方にも個性が出ます。
砂糖を加えてりんごを煮ます。
りんごを煮ます。

さあ、一次発酵が終わりました。パン生地が大きく膨らんだのを見る子どもたちの反応は様々ですが、みんなやっぱり嬉しい瞬間です。

膨らんだパン生地を5等分して、成形します。2つはバラ型パンに。3つは好きな形に。「ねぇねぇ、どんな形にする?」「ぶどうの形、かわいいね!」などの会話も弾みます!

お姉ちゃんたちがパン作りの間、弟くんはおとなしく遊んでいます!

成形したら、さらに20分間の二次発酵。そして、卵を塗って、オーブンに入れて焼きます。

オーブンに入れて10分ほどで次々にパンが焼き上がります。ふっくらと膨らんでこんがりと色のついたパンに、みんなの笑顔があふれます!

最後の工程の飾り付け。チョコペンで絵を描いたり、ジャムやフルーツをのせたりして完成です!

今回のパン作り教室をやってみて驚いたのは、パン作りをした経験のある方が多かったということです。以前にどこどこの教室でパン作りを教えてもらったとか、家でパン作りをしたことがあるとか。完成すると楽しいですし、身近なパンに更に愛着がわくのではないでしょうか?

パン作りは材料をそろえるのが大変だったり、時間がかかったりするので、毎日とはいきませんが、このような機会に挑戦してもらえるといいですね!

このパン作り教室は、初心者の方も安心して取り組んでもらえる教室です。パン作りは時期を問いませんので、ご希望があれば随時受け付けます。どうぞお問い合わせください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です