
11月3日(木祝)にパン作り体験教室を開催しました。
午前3組3セット、午後2組5セット。

子どもたちが材料の分量を量り、粉をこねました。

手にくっついたり、力が必要だったりすることがわかりましたが、がんばってこねているとだんだんとまとまっていきました。

丸まったところで一次発酵。お湯を張った箱の中にボールに入れてラップをかけた生地を30分置きます。

一次発酵をしている間に、りんごジャム作りをします。
近くの「ひろみちゃんのりんご園」から購入した傷のある加工用のりんごを切ります。
「包丁使うの初めて!」という子もいました。とても貴重な経験になっています。

一次発酵が終わって膨らんだ生地を、今度は6等分して好きな形に成型します。粘土感覚でとっても楽しく形をつくりました。

成型したら、今度は二次発酵。30分。

二次発酵の時間を使って、今度はりんごの1/2の重さの砂糖を加えてジャムを煮ます。
水を加えなくても果汁があふれてくるので、それをとろみがつくまで煮詰めます。

パンをいよいよ焼きます。
170度に予熱したオーブンで17分。
おいしそうなパンのにおいが漂い、こんがりと焼き色が付きました!

さあ、パンが焼けました!

「え!うめえ!このパン、今まで食べた中で一番おいしいかも!」

「え?!このジャム、本当にさっき作ったやつ?超うめぇんだけど!」
自分で作ったパンとジャムが衝撃のおいしさだったようです。
特別な粉を使った訳でも、特別なレシピで作った訳でもありません。でも、自分たちで作った体験が、大きな感動を生んだようです。
子どもたちに一つの体験を提供することができてよかったです!
「今まで食べた中で一番おいしいパン!」への1件のフィードバック