みらい&アカデミー 小学生ラボ! ふるえました!
私(松浦)が教員を辞めて、「体験」や「仕事」などを子どもたちに提供したいと思っていました。 大手学習塾や予備校は、「受験対策」ばかりで、どうして「体験」や「仕事」などを提供しないのかと、ちょっと不満に思っていました。 そ …
私(松浦)が教員を辞めて、「体験」や「仕事」などを子どもたちに提供したいと思っていました。 大手学習塾や予備校は、「受験対策」ばかりで、どうして「体験」や「仕事」などを提供しないのかと、ちょっと不満に思っていました。 そ …
給食がない夏休みに、食料支援があります! ◎ 島田市内在住の高校生以下の子どもがいる家庭が対象です! ◎ 収入などによる線引きはありません。どなたでも申込めます! ◎ 保護者が食料を受取りに行っていただきます。 ●申込み …
キッズマネースクール「初めての投資」が開催されました。 投資とは? まずは「投資って何?」 それは企業を応援すること。企業は応援してもらうことによって、製品を作ることができます。 製品を売った利益から、投資してくれた人に …
無料体験会を開催! 以前、ひだまり教室でプログラム体験会をやってくださった「みらい&アカデミー」さんが、小学生向けのオンライン探究学習スクール「みらい&アカデミー 小学生ラボ!」を9月に開校することになり …
子どもたちななぜ勉強が嫌いなのか? それは「何のために勉強するのかが分からないから」だと思います。 文字が書けなければ困るし、お金の計算ができないと困るので勉強するのは分かりますが、 「解の公式」をなぜ暗記しなければいけ …
2022年5月27日(金)に、静岡東高等学校の探究的な学習で、講師の一人として登壇させていただきました。 「教育・子育て」について関心があるという高校1年生約40人に、私達が今、取組んでいる「新しい地域での学びの形」につ …
放課後ひだまり教室の妹校いもうとこう誕生! 島田市中河町のZEROビル2階に、放課後託児塾KazeNaroカゼナロが開設されます! 塾長の寺尾かな子さんは、保育士歴20年。開設に際して、放課後ひだまり教室を見学に来てくだ …
2022年4月の「みんなのふくしだより」(島田市社会福祉協議会発行)では、松浦静治が表紙に写真を掲載していただき、3面に自己紹介をさせていただきました。 グループホーム陽だまりで、子どもと障がい者と地域の人の関わりを生み …
地域情報誌cocogane4月号(島田・榛南版)の【特集】市民活動と「協働」のヒントに、Study Like Playingの放課後ひだまり教室の活動を紹介していただきました! NPO法人クロスメディアしまだ様からご取材 …
3月10日(木)に開催された「子ども・子育て家庭をみんなで支えるワークショップ『地域貢献って楽しいかも!』」が静岡新聞朝刊〔2022年3月16日(水)〕で紹介されました! 私(松浦)もスピーカーとして登壇させていただきま …