お手玉を作ろう!
7/21(火)、ご近所にお住まいの加藤さんが、子どもたちにお手玉作りを教えに来てくださいました! 子どもたちはおっかなびっくりと針を動かして、小豆を詰めたお手玉を縫い上げましま。 素敵な経験をありがとうございました! 放 …
7/21(火)、ご近所にお住まいの加藤さんが、子どもたちにお手玉作りを教えに来てくださいました! 子どもたちはおっかなびっくりと針を動かして、小豆を詰めたお手玉を縫い上げましま。 素敵な経験をありがとうございました! 放 …
7/20(月)は五和小学校が午前のみ給食なしで下校でした。放課後ひだまり教室では、希望者に300円で食事を提供しています。 今日の献立は、「竹の子とごぼうの炊き込みご飯」「鶏もも肉の唐揚げ」「カレイのフリッター」「キュウ …
放課後ひだまり教室をご利用中の方は、8月の予定表を、7/31(金)までにご提出ください。 なお、「下校後~17時」の時間帯は満員のため、新規受け入れを停止しています。 17~20時の時間帯は中学生以上も含めて新規に受け入 …
「下校後~17時」は満員です。 放課後ひだまり教室、7月の月~金の「下校後~17時まで」は、ほぼ全日定員の20名近くに達しております。ありがとうございます😃この時間帯の新規の受け入れを停止します。 すでに …
漢字(かんじ)は学習(がくしゅう)への姿勢(しせい)を表(あらわ)している 漢字を雑(ざつ)に書く子がいます。「面倒(めんどう)臭(くさ)いから」「早く終わらせて遊(あそ)びたいから」。私(松浦)はこれを「もったいない」 …
ICT(アイシーティー)機器(きき)の活用(かつよう) 放課後(ほうかご)ひだまり教室(きょうしつ)には、現在(げんざい)Windows(ウィンドウズ)パソコン3台(だい)、Windows(ウィンドウズ)タブレット2台( …
学校が再開されました。6月の放課後ひだまり教室の利用申し込みを受け付けています。まだ、習い事などの実施日が確定していないところもあるようなので、6月も急な予定変更に対応できるようにしておきます。また、返金もいたしますので …
17時以降は中学生以上もひだまり教室で受け入れます!お住いの地域も問いません。 以下のような方にお勧めです! 部活やスポ少が終わった後に利用したい。 勉強がわからなくなってしまった。わからなくなったところにさかのぼっても …
5月14日(木)に静岡県の緊急事態宣言が解除される見通しです。それを受け、ひだまり教室はこれまで「子どもの安全確保が難しい子だけ」としていた受け入れを緩和します。 ① 家庭学習への取り組みが心配な子も受け入れます。 ② …
丸付けサービスをご利用いただいているご家庭から感想をいただきました! 【丸付けサービスの感想】 我が家は、丸付けサービスを利用することを子どもにどうするか聞かずに親の判断で決めました。 この休校期間をどう過ごすのかで、学 …