新しい「地域での学びの形」②~放課後ひだまり教室

2020年1月7日から、ひだまりカフェを会場として始まった「放課後ひだまり教室」。2021年12月7日(火)で、1年11か月が経ちます。 放課後ひだまり教室は、「地域で子どもを育む仕組み」を作りたいと思って始めたことです …

第2回 しゃべりたくなる英語クラブSOJIを開催しました!

第2回 しゃべりたくなる英語クラブSOJIが開催されました! 今回からクラブ員が増えて2人になりました! 講師の小澤さんが東京出張のため、zoomでつないで英訳絵本の読み聞かせをしてもらいました! 今日の学習のテーマは「 …

しゃべりたくなる英語クラブSOJI 第1回が開催されました!

「しゃべりたくなる英語クラブSOJI」の第1回が開催されました! 英語に親しむ まずは英語に親しむために、英訳絵本の読み聞かせです。 「ありがとうの本」は英語クラブSOJIの講師である小澤さんが英訳した絵本です。 次は小 …

諏訪原城足軽応援隊ウォークに参加してきました!

金谷コミュニティ委員会やかなや観光ボランティアの会の皆様が開催した「諏訪原城足軽応援隊イベントウォーキング」に参加してきました! 地元のボーイスカウトの方々も参加して、およそ80人でスタートです。 今回は「後ろ堅固の要害 …

今年のテーマは「子ども・子育て世代を地域で支える」!

令和3年度 島田市社会福祉大会のテーマは「子ども・子育て世代を地域で支える ~つながりからうまれるみんなの居場所づくり~」です。 11/26(金)14:30~16:00ですが、zoom配信や、後日録画のYouTube配信 …

体験を中心とした学びの場を作りたい

子どもたちに体験を中心とした学びの場を提供したいと思っています。 例えば、食品作り体験 大豆(だいず)と糀(こうじ)と塩で作ります。 大豆はとっても身近な食材です。夏の時期、緑のまま収穫すれば枝豆です。茶色くなって実が熟 …